
金曜日、鎌倉に帰ってきてるんですけど、これは先の日曜のお話。

近所の友達に誘われて、私も友達を誘って出かけてきました。
「イマジン 原発のない未来」
4/10(日) KAMAKURA PARADE
想像しよう、原発のない未来を。
想像しよう、持続可能なエネルギーの社会を。
想像しよう、分け合って生きる暮らしを。
創造しよう、持続可能な街、鎌倉を。
日時:2011年4月10日(日)雨天中止
集合時間:14:45集合 15:00スタート
集合場所:鎌倉駅西口時計台前
解散場所:由比ガ浜海岸
持ち物
好きな楽器、好きな衣装、伝えたいメッセージの入ったプラカード
手ぶらで身体ひとつでも大歓迎
主催 「イマジン原発のない未来」
2011年3月11日
東北を襲った大地震による津波に襲われた東京電力福島第一原発は
大事故が連続しておこり大量の放射性物質を、大地に海に放出しています。
わたくしたちの使っていた電気(エネルギー)は
人や他の生き物の命の危険と引き換えで作られていました。
原発は止まったあとも、数万年も人の手で管理する必要があります。
原発に頼らないで、人や自然が寄り添って生きていくことを考えたい。
鎌倉から、原発のない未来を想像したい。
4月10日 鎌倉の街をみんなでパレードをして、
原発のない未来について考えたいと思います。
この日は、段葛の桜も満開でした。
特定の団体、政治、宗教とは無関係の
デモといわずあえて「パレード」というこのアクション。
東京は高円寺や芝でも数千~万単位のデモがあったようで
その他北海道や九州、遠くマイアミや海外でも同じ動きがあったとか。

鎌倉でも400人以上が参加したそうです。
Love & Peace
Power to the people私の一番好きなアーティスト、ジョンの言葉も
あちこちで見かけました。
一緒に鳴り物鳴らしながら2時間近くを歩きました。
鎌倉は田舎ですから、のんびりと。
そして拡声器でがなりたてるのではなく
原発反対!と叫ぶのではなく
どうしたらもっといいんだろう?
反原発じゃなくて、脱原発じゃないの?
そうまずは考えて--imagine--そしてアクションすること。
今まで無関心でごめんなさい。
でももうだいじょうぶです。
これからは思ったことを言葉にして
同じ思いの仲間たちとアクションしてみるよ。
・・・そんな思いでたくさんの人たちが集まったようでした。
Imagine all the people sharing all the world.
You may say I'm a dreamer.
But I'm not the only one.
I hope someday you'll join us.
And the world will be as one.
私はノンポリです。
原発反対運動家でもありません。
デモやパレードに参加したこともなかった。

そんなこといっても電気がなくなると大変でしょ。
原発のおかげで電力の3割がまかなわれてるんでしょ。
原発がなくなると不便になるでしょ。
ろうそくだけとか停電ばっかりになっちゃうんでしょ。
そんなことないんだよ。
もっと知ろう。
未来はまだ変えていけるから。

原発だけは嫌だ。
誰が何て言おうと、嫌だ。
今までのことはもういいからもうこれからやめてほしい。
これからの未来をつくっていこうよ。
Power to the people
Love Fukushima
Youtubeにこの日の動画がありました→
こちらこのイマジン・原発のない未来Kamakura Parade
またやりますよ。またいきますよ!

こういう日記ね~・・・と思ったけど、正直な想い。
生きているうちに
絶対にまた相馬で波乗りしようって友達と約束した。
あの濃い青の福島のきれいな海で。
実家に帰ると母と思い出話。
福島の、亡き祖母宅が先日倒壊しちゃったんだとか。
あんな家、こんな場所、子供のころのなつかしい記憶を辿りながら
想いは募る――。

この空が、海が、ずっとこのままでありますように。
今夜、鎌倉は雨。
きっと明日はまた晴れますように
「ぐふ♪ ぼくといっしょにきょうも笑顔のやくそくだよ♪」
しばしばコメントのお返事怪しくなります
ごめんなさ~~~~い
生暖かい目で見守って下さるうえ
それでも平気よん♪って一言は是非!
Aloha & Mahalo また明日会いましょう。※2008年の今日のちぃくんは
ここにいます♪
スポンサーサイト
小さな可愛い女の子も参加されてて、なるほど。
ママさんはギターを持って参加されたのかな。
関電にも福井原発がありますが、小学校でいかにクリーンで安全かと習いました。
でも今回の事で原発がどれだけ危険なのか、初めてわかりました。
水に浸かってなければ発熱し続け、人間が停める事ができないなんて知らなかった。まさしく悪魔。
でも夏場に停電したら、どうなるんだろう…。
一人一人が節電して原発に頼らなくてもいいようにしていかなげればなりませんね。
反でなく脱原発から始めよう、ですね。
ネオンとか、日本て無駄な発光多いと思う。
えっ!?福島のおウチ倒壊してしまったんですか!
なんということ…。
想い出の家がなくなってしまって悲しいですよね。
私も数年前、棟梁だったじいちゃんが建てた、鹿児島の亡き祖母宅が焼失しました。
無人だったから放火かもしれないと。
思い出が消えてしまい、とても悲しかった。
なのでママさんやお母さまの心を想うと、私もショックです(ノ_・。)